フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 日本の総人口減少…それも良き哉 | トップページ | 謹賀新年 »

2005年12月28日 (水)

今年最後の仕事とシンクロニシティ

 来春再演する「星夢の舞」の改訂版スコアとパート譜を仕上げ、同じく来年1月分の連載原稿を送って、今年の仕事は終了。

 私家製「回想録」は全10章のうち6章をHPにアップ。ちょっと面白かったのは、その6章めの「演奏家たち」で「忘れっぽい天使」の項を書いていたら、海外からメールで「クレーの絵にインスパイアされた音楽をリサーチしている」という研究者氏から問い合わせ。

 続いてトロンボーンの項を書いていたら、今度は箱山芳樹さんからメールで「オリオン・マシーンのピアノ伴奏譜ってありますか?」という問い合わせ。 うーん、シンクロニシティ(笑)。


 さて、来年生誕250周年のモーツァルト先生の音楽でも聴きながら、穏やかに年を越すとしようか… 。



miro2

« 日本の総人口減少…それも良き哉 | トップページ | 謹賀新年 »

仕事&音楽」カテゴリの記事