フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ScanSnapという道具 | トップページ | 天才:大澤壽人の復活 »

2006年3月11日 (土)

黒ネコのコピー&ペースト

 今、家で飼っているのは黒ネコなのだが、黒ネコというのは本当に区別がつかない。近所にも何やらそっくりそのままのネコがいるし、しかも、なぜか黒ネコというと江戸時代からみんな赤い首輪をしているので余計まぎらわしい。

 東京からはるか数百キロ離れた街で瓜二つのコに出会い、思わず「なんでおまえがここに?」と声をかけてしまったこと数回。今朝も、家から二駅ほど離れた家の塀の上にいるのを見つけて「なんでおまえがここに?」。でも、そんなわけがない。

 一説によると、黒ネコはクローンねこである、という。(それが言いたかったんかい!)

Cro

« ScanSnapという道具 | トップページ | 天才:大澤壽人の復活 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒ネコのコピー&ペースト:

« ScanSnapという道具 | トップページ | 天才:大澤壽人の復活 »