フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 確定申告する作曲家 | トップページ | CD大木正夫:交響曲第5番「ヒロシマ」を聴く »

2006年3月 3日 (金)

カラフの首は何故つながったか?

 朝日新聞連載「ツウのひと声」掲載。今回は、オリンピック金メダルの影響で大ヒット中の「トゥーランドット」考。

 あのオペラ、プッチーニの作品の中で一番好きなのだけれど、最後の場面でトゥーランドット姫がみんなの前に進み出て「名前が分かった。この者の名は・・・・」と歌う所でいつもドキドキする。たぶん聴いている誰しもが一瞬そう思うのだろうが、姫の次のセリフは「首を切っておしまい!」…なんじゃないかと想像してしまうわけだ。それが、予想を裏切って「この者の名は・・・・〈愛〉です!」と叫んでカラフ王子と抱擁し、大団円のハッピーエンドになる。まさにオペラらしい感動的かつドラマチックな幕切れなのだけれど、その一方、あまりにも男に都合のいい夢物語すぎて現実には絶対ありえない…という違和感があるのも確か。(いや、そもそも求婚者に謎を出して、答えられなかったら片っ端から首を切る…というシチュエーション自体がとんでもない…のだが)

 それにしてもボエーム・トスカ・蝶々夫人…と悲劇的な結末のオペラばかり書き続けてきたプッチーニが、なんで人生の最後の最後にこんな夢みたいなハッピーエンドのオペラを思い付いたのだろう? 最後のあのシーンで姫が「首を切っておしまい!」と叫び、カラフが首をちょんぎられて、「おーほほほほほ」と姫が高笑いして終わる幕切れだって充分ありえるし、そっちの方が恐妻家のプッチーニとしてはリアリティある結末だったんじゃなかろうか。え?それは通らんドット?(笑)。

Asahi

« 確定申告する作曲家 | トップページ | CD大木正夫:交響曲第5番「ヒロシマ」を聴く »

音楽考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラフの首は何故つながったか?:

« 確定申告する作曲家 | トップページ | CD大木正夫:交響曲第5番「ヒロシマ」を聴く »