フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 国立新美術館・光風会展 | トップページ | 現代日本オーケストラ名曲の夕べ »

2007年4月27日 (金)

コンガラガリアン・リハーサル

Cond_1 30日のアトム・コンサートのリハーサルに新国立劇場へ行き、名曲ポプリ(メドレー)「コンガラガリアン狂詩曲」ほか、今回書き下ろしたスコアの初音出し。

 名曲メドレーは8分間ほどに20曲近く詰め込み繋ぎ合わせたので、冗談音楽っぽく(お笑いネタに)ならないか心配したのだが、そこはさすがに東京フィル(&指揮:船橋洋介マエストロ)。華麗かつ優美に演奏して頂きホッとする。いや、勿論もっと遊んでくれてもいいのですけれどね(笑)

 初披露は、4月30日(月・祝)「クラシック音楽のステキな世界」。Bunkamura オーチャードホール(渋谷)。11:00am&15:00pmの二回公演。

« 国立新美術館・光風会展 | トップページ | 現代日本オーケストラ名曲の夕べ »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 国立新美術館・光風会展 | トップページ | 現代日本オーケストラ名曲の夕べ »