フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« アイノラ抒情曲集&ゴーシュ舞曲集 | トップページ | 芸術劇場〜左手のピアニスト その後〜 »

2007年5月30日 (水)

FM シンフォニーコンサート

Mukouyama NHKで「サンデークラシックワイド・シンフォニーコンサート」6月分の収録。

 今回は、現田茂夫氏指揮東京フィルで、モーツァルト:交響曲第35番二長調「ハフナー」、ハイドン:チェロ協奏曲第2番二長調(チェロ:向山佳絵子さん)、ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調・・・というニ長調づくしの3曲。

 ゲストに向山佳絵子さんを迎えて、チェロの話などいろいろ伺いながらの2時間。向山さんはアルバム「白い風景」や12人のチェリストによる「アトムハーツクラブ組曲」など、私の曲を何曲か弾いていただいている名手。明るく伸びやかなキャラクターは「おしゃべりクラシック」などでもおなじみだが、自分のライヴ演奏の録音がスタジオに流れる中であれこれ話すのは「気になっちゃってダメ」とのこと。

 確かに音楽家としては、演奏中に自分の音楽に陶酔することはあっても、終わってから冷静に録音を聴き直すのは(どんな名演でも)「ここはこうだった」「あそこはこうすべきだった」などと頭に反省材料がぐるぐる渦巻いて、ちょっとしんどいような気もする。自分の録音したCDすら「絶対に聴かない」という人もいるらしいし。

 ちなみにチェリストは、「家一件分」(の値段)するチェロと「車一台分」する弓を抱えて、移動も大変。海外に行く時は飛行機の隣の座席に(運賃一人分を払って)座らせるんだとか。でも今日はトークのゲストなので手ぶらでスタジオ入り。「だから、すっごく楽!」。なるほど。

 放送は、6月10日(日)14:00〜16:00。

« アイノラ抒情曲集&ゴーシュ舞曲集 | トップページ | 芸術劇場〜左手のピアニスト その後〜 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アイノラ抒情曲集&ゴーシュ舞曲集 | トップページ | 芸術劇場〜左手のピアニスト その後〜 »