フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« FM シンフォニーコンサート | トップページ | 作曲中ですが、何か? »

2007年7月21日 (土)

CDジャングル遭難

Cds 仕事場のCD庫は、(クラシックから現代曲までのそこそこ知られている曲なら)どんな曲でもまず1枚はCDがあるという宝物殿……の筈なのだが、先日来どうしても見つからない曲がある。

 聴いたことは間違いないし、カップリング曲も覚えているしスコアだって持っている。それなのに、肝心のCDがどこを探しても見当たらない。それほど「どうしても聴きたい曲」というわけではなかったのだが、捜索に延々と時間を費やすのも無駄なので、しょうがない買い直すか、とAmazonで検索してみると、国内盤は当のむかしに廃盤。

 さて、そうなると、どうしても聴きたくなるのが人情。ネットをあちこち探して輸入盤で手に入るところを見つけ、取り寄せることにした。届くのに10日から2週間くらいはかかるらしいが、まあ、仕方がない・・・・・

 ・・・・・と注文を終えて、何の気なしにCD棚を見上げたら


 そう、ご想像の通り。あったのである。

 くたびれ損の骨もうけ… ♪(>_<、)Y

« FM シンフォニーコンサート | トップページ | 作曲中ですが、何か? »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FM シンフォニーコンサート | トップページ | 作曲中ですが、何か? »