フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 夏休み雑談・作曲家と著作権 | トップページ | それにしても空の青さよ »

2007年8月12日 (日)

和と洋の合体リハーサル

Rehearsal NHKのスタジオに和太鼓(秩父屋台囃子)とロックバンド(タケカワユキヒデ氏のバンド)と指揮者(円光寺雅彦氏)が集まって和洋合体リハーサル。

 9月の本番では、これにさらにオーケストラとコーラスが加わる大編成になるのだが、そもそも和太鼓に「8ビート」とか「4小節」などと言っても通じず、バンドやオーケストラに「間合い」とか「呼吸」と言っても無理な話。それが合体するのだから、「一体どういうことになるのやら?」である。

 でも、実を言うとロックと和太鼓の合体というのは、もう30年近く前にニューヨークのオフ・ブロードウェイの仕事でやったことがあって、私としては逆に「懐かしい」サウンドだったりする。

 唯一にして最大の問題点は「太鼓は叩き出したら(そう簡単には)止まらない」という点なのだが、それもなんとかクリア出来そう。というわけで、来週はいよいよオーケストラも含めた全員が集まってのリハーサルである。

« 夏休み雑談・作曲家と著作権 | トップページ | それにしても空の青さよ »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏休み雑談・作曲家と著作権 | トップページ | それにしても空の青さよ »