ぴあのピア取材
NHK BS-hi「ぴあのピア」の取材。仕事場のピアノの前でピアノについてのコメントを撮影収録。
ピアノぴあ? ぴあノピア? ピアのピア?…と思わず悩むところだが「ぴあのピア」が正しいらしい。ピアノ生誕300年を迎え、バッハから現代に到る古今のピアノ曲を紹介しながらピアノの歴史をたどる10分の音楽番組(毎週・月〜金曜日。BS-hi:7:35/21:50、BS2:18:45)。ただし、BS限定。
私は、シベリウスの回の出演ということで、シベリウス師とピアノについてもひと言ふたこと。曲は「花の組曲(5つの小品 op.85)」(演奏:田部京子さん)。師匠の作品の中で一番「可愛らしい」(あの怖い顔からは想像も出来ない…失礼!…少女っぽい可憐さを持った)小品集。むかしアイノラを訪れた時に弾かせてもらったピアノと、夏の青空の下で庭の花壇に咲き乱れていた花たちを思い出しながら・・・。
« 真夏の総合練習 | トップページ | ひきこもり残暑お見舞い »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- NHKクラシック対談(2023.11.07)
- 交響曲第5番の夜(2023.09.27)
- リハーサル(2023.06.06)
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
こんにちは、シベリウス先生の『花の組曲』まだ聴いた事がありません。フィンランドの青い空と、さわやかな風と、可憐な花たちが何を語ってくれるのか楽しみです。
せんくらブログ、一週間楽しく読んでいました。
吉松先生の、未来へ受け継がれる音楽も楽しみです。(ちょっぴり、悪魔のささやきも入っているのかな?失礼!)
クラシック音楽の、宝の山の宝物を知る『こつ』も知りたいです。
投稿: Debby | 2007年8月23日 (木) 21:39