フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« FM シンフォニーコンサート収録 | トップページ | 仙台クラシックフェスティバル その1 »

2007年10月 2日 (火)

スコア編集稿@星夢の舞

Hoshiyume 最近なぜか演奏用の楽譜のお問い合わせが多い(らしい)「星夢の舞」のスコアを最終編集中。

 この曲、もう既に何度か再演されているし、CDにもなっているのだが、実を言うとブルックナーの交響曲並みに「異稿」がいくつか存在する。

 1.〈2002年稿〉。初演した時のいわば「初稿」。日本音楽集団のフル編成を想定して書いたので、笙・篳篥が加わる20人近い大編成版。ただし、この時は全7曲。
 2.〈2003年稿〉。再演に当たって、最少の10人編成でも演奏出来るように全曲をアレンジし直した「改訂(小編成)版」。その際、3曲が追加され、全10曲の「一具(complete)」となった。
 3.〈2005年稿〉。初演時の元祖7曲に改訂を施した大編成版(笙・篳篥付き)に、小編成版の3曲を組み込んだ折衷版「一具」。CD「星夢の舞」(2006)で聴けるのは、この最終稿。
 (さらに、追加の3曲は「3つの異郷の歌」として、尺八・三味線・二十絃・打楽器によるアンサンブル版が存在する)

 というわけで、3の最終稿のスコアをちゃんと一冊にまとめるのが今回の仕事(ということは、つまり今まではちゃんと一冊にまとめていなかったということなのだが(笑)

 昔なら全部書き写してから書き直さなければならない大仕事だが、現在はデータの改訂&編集でなんとか乗り切れるのがありがたい。来週から仕事場のマンションで改修工事が始まるため、部屋を追い出されてメインのコンピュータが使えなくなってしまうので、それまでに何とかまとめる予定。

 楽譜についてのお問い合わせ&詳しくはジャパンアーツまで。

« FM シンフォニーコンサート収録 | トップページ | 仙台クラシックフェスティバル その1 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FM シンフォニーコンサート収録 | トップページ | 仙台クラシックフェスティバル その1 »