フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ゼータ・たぴ・ぱん | トップページ | 雨ねこ »

2007年10月24日 (水)

さえずり鳥&アルビレオ

Cdbirdblog 久しぶりに仕事場に戻ったら、「さえずり鳥ブログ」の編集済みCD-Rが届いていた。

 そう言えば・・・この7月にCD用に録音したと聞いていたのだっけ。もちろん、新作のCD初録音。なのに、録音の立ち会いもせず、委嘱者のThe Flute Quartetのみなさんにすっかりお任せということに。(いいのか?)

 曲は、タイトル通り、全編ぴーちくぱーちくと鳥が日々の雑事を歌っている(5曲からなる)13分ほどの短編集。コンサートでの初演は11月24日(土)の彼らのリサイタルにて。CDは、オクタヴィア・レコードよりこの秋リリース予定とのこと。

          *

Sugawa もうひとつ、そう言えば・・・今、マンチェスターでは須川展也くんがソプラノ・サクソフォン協奏曲「アルビレオ・モード」のCD録音セッション中。

 こちらも初録音なので、流浪の途中イギリスに寄って録音に立ち会えればよかったのだが、結局、須川くんにすっかりお任せということに。(いいのか?x2)

 演奏は佐渡裕氏指揮のBBCフィル。本多俊之氏のコンチェルトなどと共に、CHANDOSから須川くんのコンチェルト・アルバムとして発売予定とのこと。

« ゼータ・たぴ・ぱん | トップページ | 雨ねこ »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

初音ミクとか「ふたりのもじぴったん」を知っている『よしまつセンセ』と、イギリスでCD録音されるようなコンチェルトを作曲されている『吉松先生』とが、どうしても私の頭の中で一致しません。。。

本当に同一人物なんでしょうか???

最近、フルート奏者とトリオを組んでいるので、フルートで、ルスランとリュドミラ、聞いてみたいですが、その日は、遠くまで別の演奏を聴きに行く予定で、残念です・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ゼータ・たぴ・ぱん | トップページ | 雨ねこ »