フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« NHKラジオほっとタイム出演 | トップページ | 三善晃「レクイエム」の衝撃 »

2007年12月 2日 (日)

白い風景・師走の景色

Tomioka 師走になってしまった。

 今年は色々雑多な仕事をしたので、気分は「もう師走」と言うより「まだ師走」。今日は新潟で雪に因んだコンサート←だったのだが、さすがに出かける体力が無く・・・(残念ながら)行けず。

 来週1曲、初演を聴き、あと1曲、スコアを仕上げて、・・・それで今年の仕事は終わり。(とは言っても、それが大変なのだけれど・・・)

 

« NHKラジオほっとタイム出演 | トップページ | 三善晃「レクイエム」の衝撃 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントさせていただきます。
先ほど、サラマンカホールでの演奏会を聴かせていただきました。
新作の協奏曲、吉松トーン全開で素晴らしかったです。ただ、ピアニストにはなかなか酷な作品ですね。比較的短い作品ですがグリッサンドやクラスター等が満載で、館野さんも懸命!に演奏されていました。オーケストラが小編成ゆえ、曲の構成がわかりやすく、初めて吉松作品を聴いたと思われる?聴衆も大喝采でした。CDとして聴ける日を心待ちにしています。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKラジオほっとタイム出演 | トップページ | 三善晃「レクイエム」の衝撃 »