Finale 2008
バージョンアップを予約していた楽譜作成ソフト〈FINALE〉の最新版(2008)届く。
1995年に日本語版が出て以来、もう十数年ほど使い込んでいるソフトで、今では作曲作業のほとんどすべてを依存している。いわば「万能五線紙」とでも言うべき代物で、もはや、これなしでの作曲は(情けないことに)あり得ないんじゃなかろうか。
ただし、最初に手にしてから自在にスコアを書けるようになるまで、たぶん1年くらいは七転八倒した。その間、「こんな高いソフト買って、使い物にならないなんて…」と落ち込んでいたら、友人が「自動車だってピアノだって、買ってすぐ仕事に使えるわけじゃないよ。練習しなきゃね」とひとこと。おお、すごい説得力!
おかげで、今は有能な弟子3人分くらい役に立っている。使い勝手はその頃から大きな違いはないが、毎年バージョンアップされるたび微妙に新機能が増えているのが楽しい。
というわけで、Macも新しくなったし、そろそろ仕事せねば・・・(^ ^)
« ボクを捨てないで・・・ | トップページ | 宮崎Rhapsody@総合練習 »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- お知らせ@爆クラ出演(2023.02.01)
- 取材(2023.01.18)
- 取材(2022.12.06)
- EXPO'70 夢の跡(2022.11.17)
- NHK交響楽団定期/解説ゲスト(2022.11.12)
コメント