フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ボクを捨てないで・・・ | トップページ | 宮崎Rhapsody@総合練習 »

2008年1月24日 (木)

Finale 2008

Finale2008 バージョンアップを予約していた楽譜作成ソフト〈FINALE〉の最新版(2008)届く。

 1995年に日本語版が出て以来、もう十数年ほど使い込んでいるソフトで、今では作曲作業のほとんどすべてを依存している。いわば「万能五線紙」とでも言うべき代物で、もはや、これなしでの作曲は(情けないことに)あり得ないんじゃなかろうか。

 ただし、最初に手にしてから自在にスコアを書けるようになるまで、たぶん1年くらいは七転八倒した。その間、「こんな高いソフト買って、使い物にならないなんて…」と落ち込んでいたら、友人が「自動車だってピアノだって、買ってすぐ仕事に使えるわけじゃないよ。練習しなきゃね」とひとこと。おお、すごい説得力!

 おかげで、今は有能な弟子3人分くらい役に立っている。使い勝手はその頃から大きな違いはないが、毎年バージョンアップされるたび微妙に新機能が増えているのが楽しい。

 というわけで、Macも新しくなったし、そろそろ仕事せねば・・・(^ ^)

« ボクを捨てないで・・・ | トップページ | 宮崎Rhapsody@総合練習 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ボクを捨てないで・・・ | トップページ | 宮崎Rhapsody@総合練習 »