フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 雪の山越え | トップページ | 宮崎Rhapsody@本番前日 »

2008年2月 6日 (水)

EG Wordの終焉 諸行無常の響きあり

Egword 20年前に文筆業デビューしてからずっとEG WordというMacのワープロ・ソフトで原稿を書いてきた。つまり、この20年間に私が書いた原稿のすべては、EG Wordの文書としてパソコン内に保存されているわけである。

 ところが、そのソフトの会社が先月末に「ソフト事業終了」を発表。なんとEG Wordは現行のバージョンを最後に、無くなってしまうのだそうだ。長年愛用した身としては「ご苦労さん」とでも声をかけたいところだが・・・

 ん? ということは、今まで書いてきた原稿が全部開けなく(読めなく)なるってこと?(+ +;)

 これは困る。すごく困る。なんとか対応を考えなくてはならない。そこで、MS Word(これなら潰れそうにない?)でも開けないかどうか確かめるべく、Microsoft Office : mac 2008を買ってきた。(もちろんExcelは昔から使っていたのだが、MS Wordは初めて)

Bake ところが、EG WordはMS Wordの文書でもなんなく開けたのに、その逆はNG。商売敵のデータは金輪際開かないと決めているのか、哀れ、私の原稿はすべて見事に文字化け→になってしまう(それにしても、こんな盛大な文字化けをみるのは久しぶりだ)。

 うーん、ということは、今のマシンでEGWordが動いてる間に、過去の文書をすべて開いてMS Wordに変換しておかないと、そのうち全部が「開かずの間」入りになってしまう、ということか。

 いや、実際、昔のワープロ専用機や初期のBASICマシンで書いていた文書データ(フロッピーディスクに保存)は今やまったく読み書き不能だし、今は亡き昔のソフトで作った楽曲や画像なども、もはや永遠に見聞きすることはかなわない。

 データは、メディアの変化に応じてマメに変換していかないと、消滅あるのみ。ひとえに風の前の塵に同じ・・・おっと、それはデータだけの話に限らない。

« 雪の山越え | トップページ | 宮崎Rhapsody@本番前日 »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

何とももったいない話ですね。どうせならその文書データや楽曲や画像、全部このウェブページで公開してください。あんまり高くなければ課金してもいいですからw

うわあぁ、左上の赤いパッケージ、
1986年のver.2.2じゃないですかあ。。
長らくのご愛顧、本当にありがとうございますう

でも、これで書いた文書データは
確かに今となってはコンリンザイ開けません。
開けませんから、Webでも公開できません。すみません。

画像も・・・無理でしょうね。
ただ、MIDIなら古いデータでも、なんとかなるかも。
ぜひチャレンジしてください。。

わお
こんなことが
できるように
なったんですね

余計なお世話かもしれませんが、これはどうなんでしょうか?

-----------------------------------------------
コンバートスターhttp://www.systemport.co.jp/product/cs17/cs17_kinou01.html

Macintoshデータも共有

Macフォーマットのメディア(FD/CD/MO/Zip/スーパーディスク)も直接変換できます。 Macで作成したデータをWindowsのハードディスクへ保存したり、Windows上で作成したデータをMacフォーマットのメディアに保存できます。
また、Mac←→Windows間のデータ形式が異なる場合でも(例:EGWORD→Word等)データ変換が可能です。
-----------------------------------------------

違ってたらすいません。

自分にも”NisusWriter"で苦い思い出が。。。
昔の作文は図つきでは読み出せなくなってます。
早めのコンバートが肝心ですね。

利用できる形で保存すると言うことでしたら、やはりテキスト形式にしておくのがいいのではないかと。書式なども必要であれば、RTF形式で保存するとかもありますが。私も昔はEG WORDやEG Form、WordPerfectなどをMacで利用していたこともありまたが、独自フォーマットに懲りて、テキスト形式(HTMLなども含む)かRTF形式で作成しています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の山越え | トップページ | 宮崎Rhapsody@本番前日 »