東京は朝から雪。
家から仕事場に行くまでには、ちょっと山越えしなければならない所があるのだが、その急勾配の坂が今日の積雪では怖くて登れない(むしろ下りが恐ろしい!)。
こんな近場で遭難するのも嫌なので、大きく遠回りし、切り通しの谷間を抜けて仕事場入り。
雪の山越え・・・
・・・というほど大げさなものではないか。
*:*:*:(* *):*:*:*
« 鳥は静かに...@東京シティフィル定期 |
トップページ
| EG Wordの終焉 諸行無常の響きあり »
« 鳥は静かに...@東京シティフィル定期 |
トップページ
| EG Wordの終焉 諸行無常の響きあり »
雪の降る日は「プレイアデス舞曲」がBGMにぴったりなので
楽しみなのですが、作者の方はご苦労されてる様子…
投稿: くねごんで | 2008年2月 3日 (日) 18:01
私も今日は、合奏練習でした。
楽器を持っての雪道、往きに転んだら、練習の間中、
冷たいお尻を我慢していなきゃならなくなる、と思って
転ばないように慎重に、行きました。
でも、私の前に、うちのグループではないけど
リハーサル室への階段で、滑って腰や頭をぶつけてしまった人が、いました。
本人は恥ずかしいので、すばやく立ち上がったのですが、
後ろから歩いていた、奥さんみたいな人が、
何やってるの!どこ打ったの!?痛い!?
と、ずーッと聞き続けているのでした・・・かわいそう
私は、往きも帰りも転ばずに、練習も収穫ありで、
帰ってくることができました。
団員のほとんどが、この雪の中、出席で、
雪で仕事になった人も、合間を見て参加で、
本当に社会人の音楽愛好家(演奏者)というものは
練習できると言うことを、大切に思っているんだ、と思いました。
投稿: vadim | 2008年2月 4日 (月) 07:40
渋谷区内はまさに山と谷という感じの地形が多いですよね。予想によるとまた雪が降るそうですが、転んでお怪我などなさらないよう気をつけてください。
投稿: DD | 2008年2月 6日 (水) 13:58