代々幡村音楽館 OPEN
先週から開館に向けてじたばたしていた〈代々幡村音楽館〉、本日ようやく無事OPEN。
欲張って、コンサート大ホール,室内楽ホール,リサイタル小ホール…と3つも作ってしまったが、なにしろネットの中の架空音楽館なので、建設費用はゼロ。
面白い時代になったものだ。
★開館記念の演目は・・・
◇コンサート大ホール
・コンガラガリアン狂詩曲(第1部/改訂版)
◇室内楽ホール
・アトムハーツクラブ・カルテット第1番
・夢色モビール(新作)
◇リサイタル小ホール
・5月の夢の歌(桜ヴァージョン)
ちなみに、代々幡村(よよはたむら)というのは、私が住んでいる渋谷(特に代々木八幡から幡ヶ谷あたり)の昔の地名。この辺に音楽ホール建てたら、数十億じゃ利くまい。
追記:この音楽館、.Macの領土内に建設したので、Windows & Explorer 環境だと字体やレイアウトに不具合が出ることが確認されています。随時修理してゆく予定ですが、お気づきの点がありましたらお知らせください。
« BBCフィル@横浜みなとみらい | トップページ | ベルリン・フィル特番@BS hi »
「ネット、パソコン」カテゴリの記事
- 最後のMAC?(2024.11.15)
- Finaleのコーダ(2024.08.29)
- 3 Mac 3 iPad(2023.05.03)
- 光への旅(2021.04.20)
- 花の名前は…(2021.04.05)
ありがとうございます!超楽しかったです。うちにいながら、音楽会のひとときです。
投稿: vadim | 2008年3月19日 (水) 07:22
お誕生日だったそうですね。おめでとうございます。
音楽館新設で逆にこちらがプレゼントをいただいたようです。
楽しんで聴かせていただいてます。
投稿: レイ@レイワークス | 2008年3月19日 (水) 11:56
「夢色モビール」がステキ。
吉松さんはサービス精神旺盛ですね。見習いたいです。
投稿: 村田元春 | 2008年3月19日 (水) 18:57