税務署に確定申告に行った。
むかしは税務署の窓口と言ったら怖そうな男性(…かなり「取られる側」の主観が混じっているけれど)と決まっていたような気がするのだが、今回は女性が2人並んで「ご苦労さまですぅ」と優しい笑顔。ちょっとした質問にも、「はい。これはこうして。あれはそうして」と、説明も丁寧。
でも、考えてみれば、一人一人から何十万かずつふんだくる……もとい、納めてもらう訳なのだから、コーヒーくらい出したってバチはあたらないよね。
…などと、愚痴は言うまい。
こんな浮き草稼業をやっていて、ちゃんと税金が払える(いや、払わさせていただける)なんて、お天道さまに感謝、感謝である(- -)
« 輝け!ふるさとラプソディ |
トップページ
| アルビレオ・モード@1st edit »
« 輝け!ふるさとラプソディ |
トップページ
| アルビレオ・モード@1st edit »
時々、楽しませています。
パソコンで、3倍仕事ができる先生が、
どうして、E-TAXで電子申請せず、
自分で税務署に行ったのですか?
追伸
私は、日本マルチヌー協会会員なので、
マルチヌーが好きです。
バルトークに劣るということは、残念ながら
認めます。
投稿: 中根通昭 | 2008年3月 4日 (火) 19:29
まず区役所に行って
住基カード(住民基本台帳カード)と電子証明書(公的個人認証サービス)を発行してもらわなければならないし
、そのうえICカードリーダー買わなきゃならないし。
でも、ヨシマツさんなら、そのうち
税務署が「すみません。税金
いただけないでしょうか
」と、家まで来るんじゃないでしょうか
投稿: wao | 2008年3月 5日 (水) 01:09