フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 夢の音楽堂@NHK BS hi | トップページ | 音楽館新設@試験運営中 »

2008年3月10日 (月)

チェロから始まる弦楽器の事情

Cello_3 Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」更新。今回は「チェロから始まる弦楽器の事情」。

 最初はチェロについてだけ書くつもりだったのだが、名前の由来などを書いているうちに、最近ベルリン・フィル特番や高関健氏との会話の中に出てきて気になった「標準配置」と「対向配置」についての話に飛び火。なにやら弦楽器豆知識というか雑感のようになってしまった。

 ・・・のだが、いろいろ楽器の向きなどについて書いていて、改めて「?」と考え込んでしまったのが、「右向き」と「左向き」。

 むかし体育の時間なんかで「右向け〜、右!」と言われたら、自分から見て右を向いた記憶がある。と言うことは、本人が「右を向いている」と思っている姿は、人から見れば「左向き」? いやいや、本人が「右を向いている」と思っているのが「右向き」?

Karehira_2 うわあ、どっちだ〜? と頭を抱えている時に思い出したのが、「左ヒラメに右カレイ」という言葉。(これはヒラメとカレイの見分け方。背びれを上にして置いた時、左を向いているのがヒラメで、右を向いているのがカレイ)

 そうか、そうか。左向きがヒラメで右向きがカレイだった。
 じゃあ、ヒラメが向いている方が左で、カレイが向いている方が右ではないか。簡単だ。

 で、どちらがヒラメでどちらがカレイかと言うと・・・左を向いているのがヒラメで、右を向いているのが・・・(@ @;)
 

« 夢の音楽堂@NHK BS hi | トップページ | 音楽館新設@試験運営中 »

音楽考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夢の音楽堂@NHK BS hi | トップページ | 音楽館新設@試験運営中 »