収録@NHK-FM「オーケストラの夕べ」7月分
NHK503スタジオで、FM「オーケストラの夕べ」7月分(2本)の収録。
7月6日(日)放送分は、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(vn:樫本大進)と交響曲第5番。指揮:ダニエル・ハーディング。私がクラシック初心者の頃、最初にはまった大好きな2曲。独奏者・指揮者とも30歳前後という若さ炸裂の駿馬のような演奏に心癒される。
7月13日(日)放送分は、シューマンの交響曲第4番とブラームスの交響曲第4番。指揮:ダン・エッティンガー。共に、むかしはもっとも苦手としたドイツ・ロマン派の「内向的」交響曲だが、暗いじれったさは影を潜めた若々しく割り切りのいい演奏で、ちょっと曲のイメージが変わった。ブラームス先生などは20歳ほど若返った感じ。
夕方、青山のジャパンアーツ事務所へ出向いて、打ち合わせをいくつか。「今日はいい天気でしたね」と言われても、丸一日スタジオに入っていたので、わからないのがつらい・・・(+ +;)。
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- NHKクラシック対談(2023.11.07)
- 交響曲第5番の夜(2023.09.27)
- リハーサル(2023.06.06)
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
コメント