フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 大人のクラシック | トップページ | インタビュー@私の一冊 »

2008年6月 1日 (日)

水有りすぎの水無月

Jungu 6月になり、久しぶりの晴れ間に思わず近くの明治神宮を散策。

 ここは、私にとっては、ベートヴェンにおけるハイリゲンシュタットの森のようなもの(別に遺書を書いた覚えはないが)。作曲の構想にはよくここをぐるぐる歩き回る。

 こういう暗い木の枝の影から、楽想は(人がいない隙を見計らって)音もなく降りてくるのである。


 ・・・もちろん、降りてこない時もあるけれど(+ +;)

          *

 歩き疲れて仕事場に戻ると、なにやら馬鹿でかい封筒が届いていた。開けてみると、しばらく前に発作的に注文して忘れていたオペラ(リゲティ「グラン・マカブル」)のスコア。

Scorezrl 思わず、むかし買ったツィンマーマン「兵士たち」とライマンの「リア王」のスコアと大きさ比べ(笑)

 それにしても、こういうオペラの巨大フルスコアを見るたびに、しみじみと「作曲って体力だなぁ」と思い知らされる。
 刺身つまみながら日本酒ちびちび飲んでいる人間には、こういう2キログラムのステーキでワインがぶ飲みしているような構造物を見ると、ちょっと気が遠くなる。

 それでも、そろそろ頑張ってオーケストラ、書かねば。

« 大人のクラシック | トップページ | インタビュー@私の一冊 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大人のクラシック | トップページ | インタビュー@私の一冊 »