母の誕生日に足湯器(岩盤足浴・足の助)なるものを買う。
形はほとんどミニ風呂桶だが、お湯ではないので室内で使っても濡れないし、電熱式ではなく遠赤外線で岩盤を暖めるので、やけどや湯冷めの心配もないのが利点。(↑ちなみに、図のように中が赤くなったりはしない)
難点は、ちょっとお高いことだが(最初に店で値段を見た時、一ケタ違うんじゃないかと思ったほど)、これは中に入っている特殊な岩盤と、手作りヒノキ製のせいらしい。
そろそろ夏とは言え、日々の温度差が激しい今日この頃、なかなか重宝しそう。
« 収録@NHK-FM「オーケストラの夕べ」7月分 |
トップページ
| 収録@芸術劇場「ライヒ特集」 »
« 収録@NHK-FM「オーケストラの夕べ」7月分 |
トップページ
| 収録@芸術劇場「ライヒ特集」 »
先生、お優しいですね
投稿: vadim | 2008年7月 1日 (火) 13:35
横になっても使える・・・というすぐれものですね。
高齢になるとどうしても血行が悪くなるそうなので、
とても良いプレゼントをなさいましたね!
特に女性は夏のほうが冷えるし。優しいなぁ~
投稿: ぱゆ | 2008年7月 7日 (月) 23:58