FMベスト・オブ・クラシック
夜、NHK-FM「ベスト・オブ・クラシック」のN響コンサート生放送に解説でゲスト出演。(司会:山田美也子さん)
曲目は、ラヴェル「スペイン狂詩曲」、フォーレ「ペレアスとメリザンド」、レスピーギ「ローマの松」&「ローマの祭」…と、南欧の香りあふれる4曲。特に後半は豪華絢爛大音響で、まさに南欧料理のフルコースを食べた気分。レスピーギの「お客に絶対ブラヴォーを言わせてみせるッ!」というプロ根性をしみじみ再認識したものの、「松」の次に「祭」まで続くと、ちょっとこってりし過ぎか。
指揮はザネッティ。オペラっぽい大振りはラヴェルやフォーレのデリカシーには合わない気がしたが、さすがイタリア人、レスピーギは見事にツボにはまっていた(ローマは一日して成らず)。こういう名曲が自分の街にあるというのは、本当にうらやましい。
□おまけ:今日の名言
「タバコを吸っても良いですか?」
「吸っても良いですけど、吐かないでください」
« 6月に煮詰まる | トップページ | 猫トースト装置 »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- NHKクラシック対談(2023.11.07)
- 交響曲第5番の夜(2023.09.27)
- リハーサル(2023.06.06)
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
コメント