フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ピアノ鍵盤@iPhone | トップページ | スコア書き佳境 »

2008年7月12日 (土)

MobileMe

Mobileme iPhoneの登場に合わせて旧「.Mac」が「MobileMe」に移行した。

 これは、メール、アドレス帳、カレンダー&スケジュール帳(iCal)、データ(iDisk)などを「仕事場のデスクトップ・パソコン」「携帯のノートブック」「携帯電話(iPhone)」の間で〈同期〉するシステムで、(私は「.Mac」の頃から使ってきて、もはや生活必需品になっているが)至極便利である。

 たぶんこれが、今後のコンピュータ〜ネット〜電話〜データを統合する基本システムになるのだろう・・・が、巨大で致命的な問題がひとつ。

 例えば、スケジュール帳を兼ねたカレンダー「iCal」というのは凄く便利なのだが、私のMacには、これを使い始めた2年前からのデータしか入っていない。その前の10年くらいは別のカレンダー・ソフトを使っていて、データは全部そこに入っているのだが、残念ながらフォーマットが全然違うのでまったく読み込めない。(さらにその前の10年間、今は亡きOSでカタカナ入力したデータは・・・聞くも涙の物語である(+ +;)

 これで思い出すのは、例の「年金記録の消失」。「コンピュータにデータを入力する」というのは普遍性を保証された行為だが、最初の最初はどんなデータも人間が「手入力」するしかない。ポチポチと一字一字入力するのだから、当然間違える。そのうえ、コンピュータというやつは十数年単位でハードやOSや接続や記憶媒体が根本的に変わる。10年前のデータが10年後に読める保証はほとんどないと言っていい。もし、コンピュータに入力したからと言って、紙に書いた(あるいは印刷した)データを破棄していたら、そのデータは永遠にこの世から「削除」されたと言っていいのである。

 どんなに便利なコンピュータ&ネットも、それが生まれた以前の記憶はない。(だから、ウチのMacも、手書き楽譜だった頃の私の作品の記憶は全くない)。どんなに便利な「MobileMe」も、昨日より前の記憶はないわけなのだ。

 というわけで、さて、昔の記憶をこれからこの子にポチポチ入力しようか、…それともあきらめようか……と思案中。
 

« ピアノ鍵盤@iPhone | トップページ | スコア書き佳境 »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ピアノ鍵盤@iPhone | トップページ | スコア書き佳境 »