フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ♪崖の上のテンソル | トップページ | シャイニング@Platinum Collection »

2008年7月25日 (金)

収録@NHK-FM「オーケストラの夕べ」8月分

Okeyou 真夏の熱気の中、NHK405スタジオに丸4時間こもって、FM「オーケストラの夕べ」8月分(2本)の収録。

 8月3日(日)放送分は、スメタナ:序曲「売られた花嫁」、ショパン:ピアノ協奏曲第1番(p:河村尚子)、ドヴォルザーク:交響曲第8番。指揮:オンドレイ・レナルト。
 
 8月10日(日)放送分は、R=シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」、スメタナ:「我が祖国」より交響詩「シャルカ」、ベルリオーズ:幻想交響曲。指揮:パスカル・ヴェロ。

 いつも思うのだけれど、ベルリオーズの「幻想」というのは、あれだけ凄い曲なのに、冒頭に登場して全曲を貫く恋人のテーマ(イデー・フィクス)というのがいまいち魅力に欠ける。

 しかし、あれは、冷静に見るといまいち魅力に欠ける相手に心奪われ命まで落としてしまうのが「恋」だ・・・とベルリオーズはそう言っているのだという説もあるそうな。

 だとすると、つくづく恐ろしい曲である。

« ♪崖の上のテンソル | トップページ | シャイニング@Platinum Collection »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ♪崖の上のテンソル | トップページ | シャイニング@Platinum Collection »