自律型の作曲家たち
Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」更新。今回は「自律型の作曲家たち」。
音楽史には、幼年時代から音楽の才能を発揮した多くの神童型「天才」がいるが、一方で、十代後半までは音楽を専門的に習ったことはなく、20歳を過ぎてから自分の意志で本格的に勉強を始めた「自律型(あるいは独学)」の巨匠たちも少なくない。
私自身が「独学」で作曲を志したのは、そんな彼らの生み出した音楽にこそ惹かれたからだ。
だって、生まれた時から「天才」…なんて、そんなのずるいではないか。
自分の意志で「音楽」を選択し、自分の力で「音楽」をつかみ取る。
それが男の子!
(もちろん女の子も!)
« nanoKEY | トップページ | ピアノ鍵盤@iPhone »
「音楽考」カテゴリの記事
- 西村朗氏のこと(2023.09.11)
- シンハラ(2022.06.21)
- 微笑む巨匠たち(2020.01.28)
- 正しい助言と怪しい格言(2019.12.09)
- ことばの話・・・3(2019.08.25)
コメント