音サンプル@大学祝典序曲 EX
楽譜作成ソフト(Finale)で作成したスコアを元に、演奏用に調整したMIDIデータを作り、内部音源(Kontakt Player)で鳴らし→USBインターフェイス(UA-3FX)でコンピュータに取り込み→録音編集ソフト(Sound It)で音声データ(AIFF)に変換→iTuneを使ってCDに焼く・・・というちょっとややこしい作業。
しかし、最近のソフト音源は(デジタルの合成音ではなく、生楽器の音のサンプリングしたものがベースなので)使い方次第でかなりオーケストラっぽい響きがする。
30年来「自分の部屋でオーケストラ・サウンドを作る」のが夢だったが、今やその「夢の時代」に生きていると云うことか。
指揮者用とオーケストラ用にCD-Rを作成して宅急便で送付。
外に出ると、空が青い。(・・・そして、あ、暑い!)
« 祝*慶應高校@甲子園第2回戦勝利 | トップページ | 祝*慶應高校@甲子園BEST 8 進出 »
コメント