収録@NHK-FM「オーケストラの夕べ」10月分
NHK608スタジオでFM「オーケストラの夕べ」10月分(2本)の収録。
10月5日(日)放送分は、バーバー「弦楽のためのアダージョ」、バーンスタイン「シンフォニック・ダンス(ウエストサイド物語より)」、交響曲第2番「不安の時代」(p:江口玲)ほか。指揮:尾高忠明。…という近現代アメリカゆかりの作品を集めた一夜。
10月12日(日)放送分は、ヨハン・シュトラウス「くるまば草」序曲、ウィーンに因んだオペレッタから(sp:西野薫)、ベートーヴェン交響曲第6番「田園」。指揮:大町陽一郎。こちらは、ウィーンゆかりの作品を集めた一夜。
余談ながら、ウィーンの話をしていてチェックが入ったのが「メリー・ウィドウ」と「ジプシー男爵」。これは時々やってしまうのだが、前者は「陽気な未亡人」の〈未亡人〉が、後者は〈ジプシー〉が(NHK的に)NGワード。正しく(?)は「陽気な女やもめ」と「ツィゴイネル・バロン」(なんだそうだ)。うぃーん・・・もとい、うーーん。
« 仕事@アレンジ・スコア&パート譜 | トップページ | 京都の夜 »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- NHKクラシック対談(2023.11.07)
- 交響曲第5番の夜(2023.09.27)
- リハーサル(2023.06.06)
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
コメント