フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« リハーサル@川崎 | トップページ | key to touch »

2008年10月20日 (月)

iPhone@ナビ

Navi このところ(ひきこもりの作曲家のわりに)外出する機会が多い。と言っても、せいぜい国内の近場なのだが、そんな時に実に重宝なのが(最近復活した)愛器 iPhone。

 行く先(なんとか駅とか、なんとかホールとか)を入力すると、現在位置をGPSで割り出し、最寄りの駅まで何分、そこから何時の何行き電車で何分、どこで乗り換えて目的地には何時何分着、運賃はいくら…とアッという間に明示してくれる。うーん、なんて賢いんだろ。

Iphonem こうした実用的な機能のほか、AppStoreで買えるおまけのアプリ(一個100円+消費税くらいから)には、ピアノやギターやメトロノーム、各種パーカッションからガムラン!などというのもあって、中にはヒーリングっぽい音楽を勝手に作ってくれるものまである。

 そのうち交響曲を書いてくれるものも・・・

« リハーサル@川崎 | トップページ | key to touch »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リハーサル@川崎 | トップページ | key to touch »