リハーサル@川崎
« FMベスト・オブ・クラシック生出演 | トップページ | iPhone@ナビ »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
- セロの声(2023.04.14)
- 対談&インタビュー(2023.04.01)
- リハーサル(とメモ)(2023.03.09)
« FMベスト・オブ・クラシック生出演 | トップページ | iPhone@ナビ »
« FMベスト・オブ・クラシック生出演 | トップページ | iPhone@ナビ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
吉松さん、初めまして。
十年くらい前に、一度だけ横浜市内のホールでお話させていただいた
ことがあるのですが、私は一介の学生アルバイトでしたので、ご記憶は
ないかと存じます。
ともあれ、このサイトで吉松さんの作品年譜をチェックしていたら、偶然
大学祝典序曲EXの存在を知り、思わず書き込んでしまった次第。
実は一年半くらい前、塾当局が150周年の記念事業を募集している際、
100周年の團伊玖磨さんによる先例を引き、「吉松さんに祝典曲を
書いていただいては」とメールで提案しました。それがそのまま
採用されたとは思いませんが、同じことを考えられた方が他にいて、
このように実現することが嬉しくてたまらないのです。
タイトルに込められた深い(?)意味も吉松さんのセンスならではですね。
幸いチケットは入手できましたので、世界初演を楽しみにしてます。
今後とも、ますますのご活躍を!
投稿: chestnut | 2008年10月22日 (水) 14:12