フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ??年ぶりに歯医者に行く | トップページ | お仕事2題 »

2008年11月18日 (火)

Naxos Music Library 新装開館

Naxosnew クラシック音楽を中心にした〈ネットの中の楽曲図書館〉とでもいうべきNaxosのミュージック・ライブラリが新しくなり、ぐっと使いやすくなった。

 ここは、クラシックから近現代ものまで、ほぼどんな曲でも「検索」→「試聴」が可能。

 通常の「名曲」はもちろんのこと、例えば突然FMで解説しなければならなくなったマイナーな楽曲(!)などを探すのに、以前なら分厚いCD総目録でチェックしたり、あちこちのレコード店で探し回ったり、なかったら輸入盤で注文したり…などという手間が必要だったものが、ほぼ瞬時にあっさり手に入る。

 こんな便利なものはない。
 おかげで、最近では自分の仕事場のCD棚をごそごそ探すより、こちらで検索する方が多くなってしまった。

 もっとも、こういうものをみんながこぞってオープンに使い出した方が良いのか、それともマニア用の会員制秘密クラブにしておいた方が良いのか…

 いつの間にか自分のCDが聴き放題のリストに入ってしまっている作曲家としては、その便利さを前に複雑な気分ではあるのだが・・・

« ??年ぶりに歯医者に行く | トップページ | お仕事2題 »

音楽考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ??年ぶりに歯医者に行く | トップページ | お仕事2題 »