フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 世も末・年の瀬 | トップページ | NHKから東宝へ… »

2008年12月24日 (水)

どうやらクリスマス

Xmas ちょっと用事があって街に出る。

 ←さすがにあちこちでクリスマスの飾り付けがきれい。

 帰りに、パソコンのサプライ用品補充に新宿の電器屋に寄る。
 クリスマス・イヴで混んでいるだろうと覚悟して行ったのだが、妙に人が少なくて拍子抜け。やはりXXX?


Sdno111 →こちらは、昨日届いたロック雑誌「ストレンジデイズ」No.111(2009年2月号)・特集「プログレッシヴ・ロックの40年」。
 プログレとの出会いなどについて3ページほどのインタビュー記事掲載。

 このところロック付いてるのか、実は「アトムハーツ」に続いて、今ひそかに某プログレ名曲のシンフォニック・アレンジを構想中。


Fuji ←夕刊フジ12月25日号。こちらは、舘野泉さんとのインタビュー記事掲載。

 リハビリが成功して社会復帰した人とそれを支えた人…というシリーズ企画の最終回。
 クリスマスっぽい笑顔のピアニストと作曲家(^ ^)

 詳しくはHPの「資料館2008」へ。

« 世も末・年の瀬 | トップページ | NHKから東宝へ… »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 世も末・年の瀬 | トップページ | NHKから東宝へ… »