フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« テラバイト | トップページ | 泥沼進行中 »

2009年1月17日 (土)

制作中のスコア

Scorew 今、書いているスコア。

 piccolo
 flute 2
 oboe 2
 clarinet 2
 fagot 2

 horn 4
 trumpet 2
 trombone 3
 tuba 1

 timpani
 cymbal,tamtam
 vibraphone, glocken
 percussions

 STRINGS
  violin I
  violin II
  viola
  cello
  bass

 …という通常の
 オーケストラのほかに…

 児童合唱
 混声合唱
  Soprano
  Alto
  Tenor
  Bass

 ファンファーレ&
 別働ブラス(バンダ)
  trumpet
  saxophone
  trombone

 篳篥&笙
 新内(三味線、箏、太鼓、歌)
 木遣り(歌)

 キイボード(synthesizer)
 ピアノ piano
 ベース bass guitar
 ドラムス drums

 …という大所帯。

     *

 そもそもは楽譜が書くのが好きで
 作曲家になったようなものなのだけれど

 こういう無意味に巨大なスコアを
 年末年始も休日もなく誰にも会わずに
 部屋にこもってずっとネチネチ書いていると

 もしかしたら音符ウィルスに感染して
 その繁殖に利用されているだけなのかも…
 と、ふと思ってしまう
 そんな今日このごろ(^^;)

« テラバイト | トップページ | 泥沼進行中 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

「利己的な音符ウィルス」ですか?

今回の合同合唱団に参加させていただきます。
昨日合唱だけの合わせがありました。大人数の編成だけに最初は歌いだしの食いつきに不安がありましたが、どうにか形に仕上がったようです。今回はピアノ伴奏でしたが、次回のオケ合わせが楽しみです。予期せぬアレンジに感銘を受けました。
当日はよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« テラバイト | トップページ | 泥沼進行中 »