フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« Rhapsody in TOKYO | トップページ | Finale 2009 »

2009年1月26日 (月)

サティ vs ヨシマツ

Crroge ようやくひと仕事終えて、近くの神社にほぼひと月遅れで初詣。

 そのあと仕事場に戻り、来月発売予定のパスカル・ロジェさんのCDの編集済みサンプル盤を聴く。(すみません。しばらく前に届いていたのに、郵便物の山の中に埋没しておりました!)
 サティとヨシマツの組み合わせ…とは聴いていたが、本当にサティのピアノ小品とプレイアデス舞曲集をランダム・シャッフルした(ほぼ交互にサティ16曲&ヨシマツ15曲が並ぶ)曲順でちょっと驚く。

 シンプル&ビューティの大御所サティ先生との共演アルバム(しかもフランスの名ピアニストで!)というのは光栄至極だが、こうして並ぶと何となく「日仏ヒゲのひねくれ作曲家対決」という趣も…。(^ ^;)

 完成盤は「Crystal Dream」エリック・サティ&吉松隆作品集(オクタヴィア・レコード:OVCT-52)として2月25日発売予定。

« Rhapsody in TOKYO | トップページ | Finale 2009 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

サティ先生もヨシマツ先生も、ヒゲを生やしていて眼鏡をかけていて独身で絵がうまくて、作品の題名に凝るという共通点がありますねw

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Rhapsody in TOKYO | トップページ | Finale 2009 »