フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 音楽の未来遺産&FM N響定期 | トップページ | インタビュー取材 »

2009年2月15日 (日)

おーいニッポン総合練習

Nhk509 NHK509スタジオで、BS2「おーいニッポン@東京編」の最後を飾る恒例のラプソディーの初総合練習。

 円光寺雅彦:指揮、オーケストラ(世田谷フィルハーモニー管弦楽団)に混声合唱&児童合唱、真矢(ドラムス)、東儀秀樹(篳篥)、新内(鶴賀若狭掾)、邦楽(和楽YOU)、日本舞踊、木遣り、ブラスセクション…という大所帯。(ちなみに私もキイボードで参加予定)

 東京オリンピックのファンファーレで始まり、YMOの「テクノポリス」、「男はつらいよ」、「TOKIO」、「鉄腕アトム」、「東京ブギウギ」、新内「明烏」、「元禄花見踊り」、「木遣り」、東儀秀樹氏の新曲、「春よ来い」、「春の小川」、「夜空ノムコウ」…などなどを力尽くで繋ぎ合わせた全3部20分ほどの東京メドレー。

 初披露は3月1日(日)。BS-2「おーいニッポン」で5時30分頃より生放送の予定。

« 音楽の未来遺産&FM N響定期 | トップページ | インタビュー取材 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽の未来遺産&FM N響定期 | トップページ | インタビュー取材 »