FM シンフォニーコンサート収録
NHK404スタジオで、「FMシンフォニー・コンサート」(旧:オーケストラの夕べ)4月放送分2回の解説を収録する。
4月5日(日)放送分が、チャイコフスキー:組曲「白鳥の湖」、ロココ風の主題による変奏曲(vc:遠藤真理)、ブラームス:交響曲第4番。指揮:円光寺雅彦、東京フィル。
4月12日(日)放送分が、シャブリエ:狂詩曲「スペイン」、ラロ:スペイン交響曲(vn:松山冴花)、サンサーンス:交響曲第3番「オルガン付」。指揮:ポール・メイエ、東京フィル。
この番組の解説も、気が付くともう6年目。毎回、簡単なメモとストップウォッチを目の前に置き、スコアや年表やCDの曲目解説や伝記や写真や地図や雑多なプリントなどを狭いスタジオの机いっぱいに広げながらの一人語り。誰もいない空間で一人音楽を聴きながらボソボソしゃべるというのは考えてみれば気持ち悪い行為なのだが、作曲家という職業柄、結構やれてしまうのが怖い。
ただ、話(解説)の分量は放送する曲目の合計演奏時間に左右されるので、面白いネタがあって話したい回に限って時間がなかったり、逆に何も話を思いつかない回に時間がたっぷりあったり(…おかげで、いらんことを口走ってしまったり)。そのあたりの調整がちょっと悩ましいところ。
« 音楽室(1年ぶりに)更新 | トップページ | 桜ガ咲イタ »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- お知らせ@市民講座(2024.10.12)
- 対談@都響WEB(2024.09.20)
- 草津の夜(2024.08.30)
- Finaleのフィナーレ(2024.08.27)
- 草津音楽祭オープニング(2024.08.17)
コメント