フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 忙中閑桜 | トップページ | 人類野菜化計画 »

2009年3月31日 (火)

ヴィヨンの妻・初号試写

Villon 五反田のIMAGICA第一試写室で、音楽を担当した映画「ヴィヨンの妻」初号試写を見る。

 これは一般公開の「試写会」ではなく、映像処理・音響効果・音楽などすべてを加え編集を終えた映画の「完成した姿」を、出演者やスタッフや関係者と一緒に通して初めて見る(確認する)会。

 俳優は、「自分の出演した部分がどうなっているか」をここで初めて知り、作曲家は、自分が書いた音楽が「(最終的に)どこに入って、どこに入っていないか」を知るわけなのだが・・・
 監督によっては、当初の打ち合わせとは全然違う切り貼り編集をする人もいて、自分の出演シーンが全部カットされていたり、書いた音楽があちこちカット&ペーストされていたりして、試写で「椅子からずり落ちそうになった」というのはよく聞く話。

 今回もそういうサプライズ(?)が無かったとは言わないが、それより何より映像と音の仕上がりのきれいさ(音楽の…ではない。念のため)に逆にちょっと感心してしまった。
 もちろん映画の技術的な完成度もあるのだろうが、この試写室のクオリティの高さ(THXサウンド)もあるらしい。なるほど、映画は「良い映画館」で見るべきなのだな。

« 忙中閑桜 | トップページ | 人類野菜化計画 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 忙中閑桜 | トップページ | 人類野菜化計画 »