フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« デザイン&原稿 | トップページ | ぬけられます »

2009年5月10日 (日)

オペラ座の人々

Opera_3 Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」更新。今回は「オペラ座の人々」。

 オペラについては、昔から「そのうち一つくらいは書いてみたい(ような気もしないでもない)」と思いつつ…結局書かずに来た。(モノドラマとかいう怪しげなものは幾つか書いているが…)

 そもそも「そのうち一つくらい」などという甘い根性で書けるような代物ではないし、言葉の問題にしろ舞台に関わる雑事の色々にしろ、想像しただけで気が遠くなる。余程のことがない限りたぶん書く機会はもうないだろう。

 大体オペラは、関わる人たちが多い。…多すぎる。(そのあたりについては上記Blogを参照のこと)。基本的に「人付き合い」が好きである程度「目立ちたがり」の人間でなければ、とてもじゃないが(文字通り)付き合いきれないんじゃなかろうか。

 私としてはやはり交響曲の世界がいい。引きこもって書けるから人付き合いはしなくていいし、歌はないから言葉の心配もないし、演奏されたってされなくたって金輪際目立つこともないし、作曲家が生きてたって死んでたって誰も気にしないし…(+ +)。

« デザイン&原稿 | トップページ | ぬけられます »

音楽考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« デザイン&原稿 | トップページ | ぬけられます »