フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ちょっと不思議な話 | トップページ | MacBookメモリ増設 »

2009年6月 1日 (月)

その後のちょっと不思議な話

Ture 先日、ドラマ「ツレがうつになりまして」についてこのBlogで書いたところ、当のツレさんからご丁寧なメールを頂きました。

 ご夫婦で以前から私の曲のファンだったとのこと。「5月の夢の歌」と「ベルベットワルツ」をドラマの中で使ったのも、お二人からのリクエストだったそうで、ドラマの中のツレさんが片付けるCDの中に、この2曲の音源「プレイアデス舞曲集2」の水色のジャケットが映っているという貴重な裏話も!

 ちなみに、あのように「選曲」の形で曲の一部が使われる場合(私も昔、NHKで選曲のアルバイトをやったことがあるのですが)、作曲家へは許可も承諾も通知も何も要りません。著作権協会と放送局との間で自動的に処理されますので。

 そんなわけなので、テレビやFMで「どこかで聴いたことがあるゾ」という曲が流れてきて思わずニッコリしたり、逆に「何でこんな処で私の曲を使うんだッ!」と憤慨したり…ということがたまにあるわけで・・・(例えて言えば、お父さんの知らない処で秘密のアルバイトをしている娘に、街でいきなりバッタリ会うようなもの?……ちょっと違うか。)

 でもまあ、それも作曲家の楽しみのひとつなのです。

« ちょっと不思議な話 | トップページ | MacBookメモリ増設 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

拝啓

細川貂々さんの作品を、わたしも読んでおりまして、
うつ病になやむ本人とそれを見守る家族の悩みを、
自分のことのように感じておりました。
それにしても、今回、吉松先生とうつ病とツレさんが
こんなかたちでつながってゆくとは、不思議な感じです。
「ツレうつ」テレビ化のなせる業だったのでしょうか。

                        敬具

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょっと不思議な話 | トップページ | MacBookメモリ増設 »