フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 衛生ビニール寿司の握り | トップページ | 古いCDの受難と救出 »

2009年7月 4日 (土)

電話機NEW

Faxq 実家の電話FAX兼用機(母専用)が壊れたので、新宿に出て新しい機種を買う。

 ディスプレイやボタンのなるべく大きなものを選んだので、画面が見やすくなったのはいいのだが、問題は、旧型から新型へ電話帳データの引き継ぎができないこと。
 仕方ないので手書きの電話帳メモを片手に80件ほどゼロから手作業で入れ直す。(もっとも、旧機種はカタカナOnlyだったので、どちらにしろ漢字での再入力は不可欠だったのだが・・・)

 無事に番号を入力し終わると、電話がかかってくるたびに「プルルル・・・○野○夫サン…デス」とたどたどしく相手の名前を読み上げてくれるのが可愛い。

 ついでに、「ご主人サマ」を付けてくれるともっと可愛い・・・(^^;)?

« 衛生ビニール寿司の握り | トップページ | 古いCDの受難と救出 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 衛生ビニール寿司の握り | トップページ | 古いCDの受難と救出 »