フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 第九とオリオン »

2009年11月25日 (水)

タイトル未定

Zones 新書版「クラシック音楽探偵事務所」の最終的な校正を戻し、発売は来月21日と決まったものの、タイトルがまだ決まらず。現在、編集さんと販売の方々が頭をひねっているところ。
 
 編集さん曰く、(音楽関係に関しては)「クラシック愛好家とジャズ愛好家は本を読む」でも「ロックやポップス愛好家はほとんど読まない」のだそうで、間口を広げれば多くの人が手に取る…というわけでもないらしい。

 素人考えでは、例えばクラシックもロックも絡めた内容の本なら「クラシック好きの人もロック好きの人も読んでくれるのでは?」と思うのだが、実際は逆で「(最近は)両方に興味のある少数の人しか読まない」のだそうだ。

 なるほど。確かに「クラシックとジャズとロックと民族音楽と現代音楽をミックスした音楽を書けば、すべての人が聴いてくれる」というのは逆で、実際は「クラシックもジャズもロックも民族音楽も現代音楽も好きなごく少数の人しか聴かない」。これは実感として納得。

 ということは、今回のようにブログ発でクラシック音楽とミステリーとオペラと暗号を絡めた本は、ブログマニアでクラシックマニアでミステリマニアでオペラマニアで暗号マニアな人(そんな奴いるのか?)しか読まないことになるな。う〜ん。

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 第九とオリオン »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

吉松さんの書籍を全て読んでいる自分が興味のあるものを挙げます。
次回書籍を出される際の参考にしていただけたらと思います。

ロック、ポップス、テクノ、ジャズ、クラシック、オペラ、民族音楽
吉松隆、作曲、ブログ、暗号、読書、PC、美術、写真、猫、料理
宇宙物理学、歴史、哲学.......


すいません、興味が無い物がみつかりません・・・
何をミックスされても僕だけは読んでしまうと思います。

新書はタイトルが命なんですね。
ない知恵を絞って考えてみました。

「作曲家 !吉松 隆のミステリー街道 !」
・・・・・・・じゃダメですよね、やっぱり・・・。
失礼しました

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 第九とオリオン »