フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 生の音楽と煮た音楽 | トップページ | 仙台からの風 »

2009年12月11日 (金)

Finale 2010

Finale2010a 楽譜作成ソフト:フィナーレの最新版〈Finale 2010〉届く。

 毎年新しいヴァージョンが発表されるが、細かい新機能は付くものの大幅な機能アップはない。ただ「最新バージョンにしておかないと(旧バージョンでは)楽譜が開けなくなる」という怖ろしいソフトなので、更新を怠れないのである。(なにしろ、2010で作成した楽譜は、もはや2009とか2008という過去の版では開くことすら出来ないのだ!)

Finale2010b 今回も、目立った新機能というと……パーカッション譜を打ち込む時に楽器名が見える……というのと、リハーサルマークが付けやすくなった……というくらいか。
 とは言え、知らないうちにマクロ機能やショートカットが増えていたり、PDFにする裏技が付いていたりするので、油断がならないのだが。

 現在、スコア2冊(計250ページほど)が進行中なので、バージョンアップして文字化けとか不具合があったら大変……なのだが、今のところそれはなさそう*。

 50歳過ぎて助手もなく手書きで250ページのスコアを書いていたら、今頃完全に発狂しているだろうが、これのおかげで軽い鬱になるくらいで済んでいる。
 ありがたいことである。


 *追記:翌日、コンピュータを再起動してみたら「ライセンス認証」が消えていることを発見。再度トライしてみても(まだ1台にしかインストールしていないのに)「既に制限回数(2回)を超えて認証」「ひとつを解除してください」のメッセージが出る。しかし、認証すらされていないので解除が出来ない……というトラブル。
 早速メーカーに問い合わせメールを送信し、問題解決までしばらく「2010」は封印。旧「2009」で作業を進めることにする。

« 生の音楽と煮た音楽 | トップページ | 仙台からの風 »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 生の音楽と煮た音楽 | トップページ | 仙台からの風 »