フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ACT4訪問 | トップページ | 出版の打合せ »

2010年2月20日 (土)

Twitter Machine

Twitterc かれこれ20数年前にパソコンがネットにつながってから、パソコン通信・ホームページ・ブログ…と結構ヘビーに利用して(遊んで?)きたが、Twitterには手を出していない。

 個人的に「電話」というのもそうなのだが、反応を期待し、されるようなリアルタイムなコミュニケーションがどうも苦手…というせいもあるだろうか。(じゃあ、ブログやメールはどうなんだ、と言われそうだが)

 そもそも「作曲」という行為自体が、書いてから音になるまで数ヶ月とか数年・ひどい場合は死後…というタイムラグのある「最も非効率的」かつ「反応が返ってくる確率がめちゃくちゃ低い」最悪のコミュニケーション手段である。

 それを嬉々としてかれこれ40年も続けているということ自体が人間関係に破綻している証拠であり、むしろちゃんと正常に反応(返事)などされると、逆にうろたえてしまうわけだ。

 そのくせ「鳥のさえずり(Twitter)」は好きで、良く聞くし音楽にしている。
 ただ、あれは「意味不明な鳥の言語」が人間の耳には「心地よい音の羅列(音楽)」に聞こえる…というすれ違いの具合が面白いわけで。

 だから、彼らが「何を話しているか」知りたいとも思わないし、そもそもお互い初めからコミュニケーションを取ろうとなど思っていない…その透明な関係こそがいいのではないか、と…(笑)。


 …などと書いたものの、このウィンドウの右下→に新しく付いた青い「ヒ」のマークはどうやらTwitter参加のボタンらしい…

« ACT4訪問 | トップページ | 出版の打合せ »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ACT4訪問 | トップページ | 出版の打合せ »