タルカスその後
完全に個人的趣味で(しかも頼まれもせず勝手に)歴史的名曲をいじくったわけで、もっと賛否両論が入り乱れるかと思ったが、意外にも好評が圧倒的多数…とかなり善戦(?)。オケの熱演と大音量に撹乱されたのだろうか。
そもそもオーケストラへのREMIXと言いながら、大音量でロックバンドと張り合っているみたいな大人げないところも多いし。ゲーテなら「なんてやかましい音楽だ。天井が落ちてきそうだ!」と叫んで帰ってしまったに違いないし(++;)
それにしても、コンサート終了のわずか6時間後に、隠し録り音源が某動画配信サイトにアップされていたのには驚いた。厳密には著作権法上問題あるのだろうが、ネットのそういう所は嫌いじゃないので(それに、思わず何回か聞いてしまったし)、見て見ぬふり。
あとは、これを聞いて「俺(私)の方がうまく編曲できるし、これよりカッコいい曲が書ける!」と名乗りを上げる若者が現れて、次の時代(と次のコンサート)を作ってくれたら本当に嬉しい。
« アメリカ〜BUGAKU〜タルカス | トップページ | アメリカ&タルカス LIVE »
「隠し録り」自体はやはり問題ありでしょうが・・・
吉松さんの「見て見ぬふり」コメントを頼りに
恥ずかしながらさっそく聴きにまいりました・・・。
私のPCはオーディオに接続してありますので
大音量で拝聴いたしましたが
うーん、素晴らしい!!!
てきればやはりコンサートホールで
大音量ではなく
『大音圧』のなかで感じたいものですね。
CDの発売やFMでの放送も待ち遠しいですが
ぜひとも『再演』されることを
心待ちにしております。
このたびのご成功おめでとございます!
投稿: sassa | 2010年3月16日 (火) 17:52
ニコニコ動画の隠し録りタルカスは
東京フィルからの権利侵害の申し立てにより
削除されました。残念ッ
投稿: 樽粕 | 2010年3月16日 (火) 18:01
今回使用された楽譜の出版は難しいでしょうか。
ぜひとも拝見してみたいもので。
投稿: カムイ | 2010年3月16日 (火) 19:26
4大プログレバンドの主要アルバムを全てアレンジいただくことを期待しておりますっ!!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: poyowan | 2010年3月16日 (火) 19:56
第2回公演・・・
・イエス「ラウンドアバウト」
「シベリアン・カートゥル」
・ピンクフロイド「原子心母」
・EL&P「恐怖の頭脳改革」(全3部)
アンコール「ナットロッカー」
投稿: 樽粕 | 2010年3月16日 (火) 23:54
そろそろ、交響曲第6番(本業)の方もお願いします。
投稿: ハリアー黒 | 2010年3月17日 (水) 14:23
ドーリアンの再演も凄く期待しています。
個人的には、タルカスよりも吉松さんの第2、第3交響曲のフィナーレの方が好きです。
投稿: K-jiro | 2010年3月17日 (水) 23:39