フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 難波弘之氏と対談 | トップページ | 宮崎県川南町 »

2010年5月15日 (土)

見知らぬ街並み

Yamada しばらくぶりに新宿の東口界隈を歩いていて、なんというか…タイムマシンで30年先の未来に来てしまった80年代の人間…という気分を味わう。

 要するに「知ってる店が知ってる場所にない」と言うだけの話なのだが、記憶が消失してしまったような軽い眩暈に襲われる。

 そう言えば、ネットの中に個人の「記憶」の置き場所として〈ホームページ(ウェブサイト)〉が生まれたのがわずか十数年ほど前。堅固な「記憶倉庫」だと思っていたのに、〈ブログ〉や〈Twitter〉に押されて最近は個人HPの消失が目立つようになった。これも、記憶の消失という感覚に近い。

 巨大で万能に見えたネットの記憶もせいぜい10年、ブログの記憶は1〜2年、Twitterに至っては1週間、ネコの記憶は3分間(?)。どんどん無節操に生み落とし、片っ端から消してゆくのがこの世の摂理。頭では分かっていても、虚しさは拭えない。

 しかし、そんな世界で、いまだに200年も前の音楽を聴いているのが「クラシック」。これは、考えてみれば物凄く怖ろしいことだ。この不老不死の化け物たちには、一体どんな呪いがかけられているのだろう?

« 難波弘之氏と対談 | トップページ | 宮崎県川南町 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 難波弘之氏と対談 | トップページ | 宮崎県川南町 »