フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 恐怖:ピアノの音が・・・ | トップページ | 誰がモッキンバードを »

2010年9月 4日 (土)

鳥の三部作

100904 猛暑の午後、池袋の芸術劇場へ東京ニューシティ管弦楽団の創立20周年記念演奏会を聴きに行く。

 曽我大介氏の指揮で「鳥」づくしのプログラム。ハイドン:交響曲第83番「雌鶏」、私の「朱鷺によせる哀歌〜鳥は静かに〜鳥はふたたび」、レスピーギ:組曲「鳥」、ストラヴィンスキー組曲「火の鳥」。

 朱鷺〜鳥しず〜鳥ふた…の3曲を続けて演奏する、というのは指揮の曽我氏のアイデア。(ちなみに、「鳥はふたたび」はフィンランドの音楽祭で彼によって初演された曲)。
 3曲とも静かでゆっくりの(しかも、モチーフや構成もほぼ同じ)曲なので、続けて演奏して約30分というのは、(CDならともかく、コンサートでは)聴いていてどうなのだろう?とちょっと心配だったが、演奏の美しさでなんとか救われた感じ。

 それにしても、9月に入ったというのに東京は相変わらずの猛暑。そんな中での「鳥づくし」コンサートに、指揮者と開口一番、「これじゃあ、焼き鳥のコースだね」「最後は火の鳥ですし」…というブラックな会話が。(「それはトークの時に言わない方がいいですよ」とマネージャーに釘を刺されつつ)

« 恐怖:ピアノの音が・・・ | トップページ | 誰がモッキンバードを »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

や・・・焼き鳥に寄せる哀歌・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 恐怖:ピアノの音が・・・ | トップページ | 誰がモッキンバードを »