フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 鴎外の舞姫 »

2010年11月18日 (木)

空想音楽博物館

Kuhso1214 12月14日渋谷アップリンクでのイベント「空想音楽博物館 vol.2:クラシックとロックの間に」の打ち合わせ。

 なんだかオケ版「タルカス」以来、ロック界と妙なつながりが出来てしまったが、今回は(オケ版タルカス初演の時に色々お世話になった)ロック誌「ストレンジ・デイズ」の編集長:岩本晃市郎氏とのプログレ対談。

 作曲家デビュー前にプログレの影響下で書いていた70〜80年代の怪しげな作品(カセットテープによる未発表音源!)なども、もしかしたら披露する予定。

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 鴎外の舞姫 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FMシンフォニーコンサート12月分収録 | トップページ | 鴎外の舞姫 »