フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 調性のある音楽会 | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »

2011年3月10日 (木)

クラシック比較音楽史

Historym Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」3月号更新。今回は、クラシック音楽史と日本の歴史をざっくり並べた「比較音楽史」。

 昨日の「題名のない音楽会」打ち合わせでも、八橋検校の「六段」(ちょうどバッハが生まれる直前の時代の作)に、キリスト教音楽の影響があるのでは?という皆川達夫先生の新説の話なども出て、「おお、シンクロニシティ!」と驚いたばかり。

 キリシタン禁制&鎖国のダブルパンチで、江戸時代の日本と西洋音楽とのリンクは皆無だと信じられているけれど、なんだか「裏の物語」があるような気がしてきた。

 世界(と音楽)は謎に満ちている。

« 調性のある音楽会 | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »

音楽考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 調性のある音楽会 | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »