復興支援アレンジ
5月18日の震災復興支援コンサートのためのアレンジ・スコアを進める。
ひとつは、拙作「5月の夢の歌」。5月のコンサートで復興への「夢」を歌う…ということから選抜。原曲はピアノ・ソロだが、なるべく多くの演奏家が参加できるように、ピアノ、クラリネット、オンド・マルトノ、弦楽四重奏、弦楽アンサンブル…という一期一会の編成に。
そして、アンコール用の「歌」。これも、当日参加のアーティストの皆さんがなるべく全員参加でき(特に、声楽・弦楽器は錚々たるメンバーが勢揃いする)、かつ会場の皆さんと一緒に合唱もできるように…という難題リクエスト。
候補のひとつは、以前ブログにも書いた「ふるさと」なのだが、そのあまりに「泣ける」歌詞は・・・あまりに泣けるゆえに「自粛」案も浮上。
でも、「心が動く」ことは「力」であり
涙は、決して「負」の感情ではない。
志を果たして、いつの日にか帰らん
山は青きふるさと、水は清きふるさと
« Music Spectrograph | トップページ | FMシンフォニーコンサート5月分収録 »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- NHKクラシック対談(2023.11.07)
- 交響曲第5番の夜(2023.09.27)
- リハーサル(2023.06.06)
- 6月の第3番(2023.06.01)
- 第6番リハーサル(2023.04.20)
涙は次の段階への希望です。
投稿: ムーミン谷のプー | 2011年4月28日 (木) 07:21