音楽の力・夢の力
Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」4月号更新。今回は、東日本大震災に因んだ「音楽の力・夢の力」。
現在、ジャパンアーツでも震災復興支援のためのチャリティ・コンサートを企画中だが、こういう時、演奏家や歌手の方々は身体(と楽器)ひとつで「音楽」を届けることが出来るので、しみじみ羨ましく思う。
作曲家(と指揮者)は,ふだん偉そうにしていても、自分ひとりでは音楽を奏でられない。実に、後ろめたい気分である。
とは言え、色々なタイプの演奏家や歌手たちが集まって「みんなで」演奏できる曲…ということになると、絶対に必要になってくるのが「アレンジ」と「作曲」。
作曲家とハサミは……(以下、自粛)
« 暗い桜、東からの挽歌 | トップページ | 水は清き・・・ »
「音楽考」カテゴリの記事
- 西村朗氏のこと(2023.09.11)
- シンハラ(2022.06.21)
- 微笑む巨匠たち(2020.01.28)
- 正しい助言と怪しい格言(2019.12.09)
- ことばの話・・・3(2019.08.25)
コメント