フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 夢詠み@CD録音セッション | トップページ | 音楽ノススメ »

2011年5月 6日 (金)

パート譜とサンプル盤

Partss 5月18日のチャリティコンサート用アンコール曲のパート譜ようやく仕上がる。

 パート譜というと、むかしはすべて自分で書いたものだが(なにしろお金がなかったし、お金を出してくれるところもなかったし)、最近はすっかり写譜屋さんに依存している。
 ところが今回は「チャリティ」と言うことで「全部自分で制作」することに。

 自作のアレンジともども、のべ20パート全55ページに及ぶパート譜制作は結構大変と言えば大変なのだが、全部手書きの昔に比べれば、コンピュータ作成の現在は楽なもの。

 ちょちょいと…と言うほど簡単ではないものの…(v_v)…連休の間になんとか仕上げ、事務所に送付する。

Kiyom_2 同時進行で、大河ドラマの音楽サンプル用に、自作のオーケストラ・雅楽・邦楽などから(雰囲気的に使えそうな曲を)全33曲70分ほどピックアップしたCD-Rを作成。

 もちろん、そのまま使うわけではなく、どんな音楽にするかの方向性をディレクターに伝える叩き台。劇中には雅楽の演奏や楽器に合わせての舞いのシーンなどもあるので、和楽器の演奏を少し多めにセレクト。

 午後から、そのサンプル盤を持ってNHKで打ち合わせ。若き清盛が活躍する4回分ほどの台本をもらい、なかなか男っぽいドラマ展開に期待が膨らむ。
 しかも、平清盛、源頼朝、源義朝、後白河法皇などの(なんとなく中年か老人のイメージしかない)登場人物たちを、今回はいずれも二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たちが演じるそうで、その配役も話題になりそう。(ただし、作曲家は中年から老人に差し掛かっているのだが・・・(v_v)

« 夢詠み@CD録音セッション | トップページ | 音楽ノススメ »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夢詠み@CD録音セッション | トップページ | 音楽ノススメ »