平樽粕
病み上がりの身体を引きずって、事務所で打ち合わせ少々。夕方からはNHKで大河ドラマの音楽の打ち合わせ。
今回は、このひと月ほどで作った音楽サンプル第1稿(MIDI音源で仮制作してCDにしたオーケストラ曲や雅楽や歌。全24曲37分)を元に、プロデューサー氏らと「この方向はアリ」「これはナシ」とブレーンストーミング。
現在、番組HPでは、イメージビデオのBGMに私の旧作のほかにオーケストラ版タルカスが一部使われているのだが、Keith Emerson氏もそれを見たらしく、ご本人のFaceBookで紹介されていてちょっと話題に。(Congratulation!というメールもいただきました\(^_^
しかし、今回の「音楽サンプル第1稿」のネタだけでも、全部繋ぎ合わせれば全4楽章40分ほどの交響曲が一曲できてしまうわけで・・・
大河・・おそるべし・・・
« システムダウン | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »
「大河ドラマ」カテゴリの記事
- 平清盛@再放送最終回(2017.04.28)
- 平清盛@再放送(2017.02.20)
- 清盛ファイナルパーティ(2013.03.17)
- 日本放送映画藝術大賞(2013.03.11)
- 清盛 Final パーティ(2013.03.08)
大河は長丁場の大仕事でしょうから健康管理にはどうか、ご留意ください。
投稿: Suisho (T.M.) | 2011年6月17日 (金) 09:55
イメージビデオ見ました。
「鳥は静かに」「5月の夢の歌」と、私の好きな曲が続いて流れたのでびっくりしました(笑)
本作も期待しています。お体に気をつけて…
投稿: poofilo | 2011年6月18日 (土) 11:24
日本でタルカス、というと、中村明一のユニットKokoo(尺八、筝、17絃)
による「タルカス変奏曲」(in『スーパーノヴァ』)を思い出します。
http://www.kokoo.com/cd/index.html
投稿: mrhsmkt | 2011年6月23日 (木) 03:47