フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« システムダウン | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »

2011年6月15日 (水)

平樽粕

Kiyob 病み上がりの身体を引きずって、事務所で打ち合わせ少々。夕方からはNHKで大河ドラマの音楽の打ち合わせ。

 今回は、このひと月ほどで作った音楽サンプル第1稿(MIDI音源で仮制作してCDにしたオーケストラ曲や雅楽や歌。全24曲37分)を元に、プロデューサー氏らと「この方向はアリ」「これはナシ」とブレーンストーミング。

 現在、番組HPでは、イメージビデオのBGMに私の旧作のほかにオーケストラ版タルカスが一部使われているのだが、Keith Emerson氏もそれを見たらしく、ご本人のFaceBookで紹介されていてちょっと話題に。(Congratulation!というメールもいただきました\(^_^

 しかし、今回の「音楽サンプル第1稿」のネタだけでも、全部繋ぎ合わせれば全4楽章40分ほどの交響曲が一曲できてしまうわけで・・・
 大河・・おそるべし・・・

« システムダウン | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »

大河ドラマ」カテゴリの記事

コメント

大河は長丁場の大仕事でしょうから健康管理にはどうか、ご留意ください。

イメージビデオ見ました。
「鳥は静かに」「5月の夢の歌」と、私の好きな曲が続いて流れたのでびっくりしました(笑)
本作も期待しています。お体に気をつけて…

日本でタルカス、というと、中村明一のユニットKokoo(尺八、筝、17絃)
による「タルカス変奏曲」(in『スーパーノヴァ』)を思い出します。
http://www.kokoo.com/cd/index.html

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« システムダウン | トップページ | FMシンフォニーコンサート収録 »